Tokushima Prefectural Board of Education
 

  徳島大学
 総合科学部
 社会総合科学科
 4年
 A Hさん 

1 専門分野・研究内容等について
 徳島大学総合科学部の国際教養コースに所属しており、主にアメリカ史を学んでいます。19世紀後半から20世紀前半にかけての女性像の変遷について、服装やアメリカ政治などを絡めて研究しています。
2 将来の職業について
 来年から製薬会社で営業として働く予定です。少しでも多くの方に薬を届け、普段通りの幸せな生活を送れる方が増えるよう、努力します。
3 職業を決定する過程で考え取り組んだこと
 「自分がこの仕事にやりがいを感じるのか」という部分を1番大切にして、自己分析に取り組みました。過去から現在にかけて「自分が何を1番頑張ってきたのか」や「何に1番やりがいや達成感を感じたのか」を振り返って、分析していました。
4 就職活動において苦労したこと
 メンタル面で苦労しました。新型コロナウイルスの感染拡大により、対面からオンライン面接に変化したり、採用を打ち切りにする企業が続出したりする中で、本当に自分は就職できるのだろうかという不安に日々押しつぶされそうでした。周囲の人に相談して乗り越えることができました。
5 高校生へのアドバイス
 いろいろな体験をして欲しいと思います。友人と楽しい思い出を作ったり、何か一つでもやり遂げたという成功体験を自分の中に作ったりすることです。勉強ももちろん大切ですが、自身の中で「これだけは誰にも負けないくらい頑張った」と言えるような体験を作って欲しいと思います。その過程はご自身の宝になると思います。 


 徳島大学
 生物資源産業学部
 生物資源産業学科
 4年

 

1 専門分野・研究内容等について
 食品関連の授業のほかにも遺伝子分野についても学んでいます。食品について興味を持っているので自分の好きな分野を学ぶのは楽しいです。自分の興味のある分野を見つけておくといいと思います。研究は遺伝子分野(水酸化脂肪酸であるリシノール酸の生産性を上げるための形質転換系の確立について)の研究をしています。
2 将来の職業について
 私は、卒業後地元の即席ラーメンを作っている会社に行く予定です。県外と迷いましたが、地元徳島で20年以上住んでいるので慣れ親しんだ県内での就職を選びました。私自身調理をしたり食べたりすることが好きなので食品系の会社を選びました。企画・開発の分野なので新たな商品づくりや既存の商品をさらに良くするためにはどうすればいいかを考えたりすることになると思います。
3 職業を決定する過程で考え取り組んだこと
 食品に興味があったので食品会社を中心に受けました。とりあえず3年の夏休みから県内外を問わず、食品会社のインターンシップには結構行きました。ネットやパンフレットだけでは会社の雰囲気はわからないからです。もちろんその会社ではどんなことをしているのかについては調べてメモに取っておきました。
4 就職活動において苦労したこと
 面接はかなり苦労しました。特に今年は新型コロナウイルスの影響が大きく、複数受けた会社のほとんどがオンライン面接でした。対面とは違ってあまり緊張感はありませんでしたが、マイクを見つめて話さなければならず、相手の表情を見ることがほとんどできませんでした。また、自分の長所をなかなか見つけることができなかったです。なので就活において自己分析や面接(オンラインも含めて)の対策はしておいたほうが良いと思います。
5 高校生へのアドバイス
 進学、就職希望関係なくコミュニケーション能力は必要かと思います。いずれにせよ面接試験が通らないことには合格はもらえませんし、進学してもいずれは社会に出ることになります。目上の方と話す機会も増えるので話し方も意識してみるのもいいのかもしれません。資格の取得もできれば良さそうです。


 鳴門教育大学
 学校教育学部
 中学校専修
 社会科教育コース
 4年
 K Mさん 

1 専門分野・研究内容等について
 私は社会科の中でも特に法学の分野を専門としています。教育実習では公民の授業を行い、苦手意識を持っている生徒が多い中で、いかにして生徒の興味・関心や日常生活と結びつけ、自分事として考えられるかを勉強しました。
2 将来の職業について
 中学校3年生の時の恩師との出会いがきっかけで教師を志すようになりました。その後も様々な恩師と出会い、教育実習やボランティアなどの経験を経て、その後ご縁があり来年から中学校教員として採用されることになりました。
3 職業を決定する過程で考え取り組んだこと
 教師という夢を持ってからも自分に合っているのか、たくさん悩みましたが、高校1年生の時から様々な大学のオープンキャンパスに行って先生方や先輩方に話を聞きに行くことをしていました。
4 就職活動において苦労したこと
 試験勉強では、覚えなくてはいけないことがなかなか頭に入らなかったり、苦手な問題への対策に苦労しました。壁に問題を貼ったり、替え歌にしたり、様々な工夫をして乗り切りました。
5 高校生へのアドバイス
 具体的な夢がある人は早くからその職業に携わっている人の話を聞き、勉強をしておくことが大切だと思います。まだ夢が決まっていない人は全くそれに焦る必要はないです。どんなに小さなことでも好きなことや得意なことを大切にして、将来の夢へのヒントにしてみてください!