Tokushima Prefectural Board of Education
 

 徳島文理大学
 保健福祉学部
 臨床工学科
 4年

 

 やるべきことは早めにする癖をつけておくべきだと思います。例えば提出期限がある課題であれば期限ぎりぎりに終わらせるのではなく余裕をもって終わらせるようにしましょう。


 徳島文理大学
 薬学部
 薬学科
 4年

 

 目標達成のための計画を立てる力と問題解決能力!薬学部では膨大な量の知識を身につけなければなりません。限られた時間の中で多くの知識を身につけるためには計画性をもって勉強することが大切になります。また、多くの学問を学ぶ上で「どうしても理解できない!」「全然覚えられない!」など様々な壁にぶつかることがあります。その時、目の前の壁をどうすれば乗り越えられるかを試行錯誤し、より良い解決方法を見つけていくことが必要になります。この2つの力は部活動や受験勉強など高校生活のあらゆる場面で習得できるチャンスがあります。このチャンスをものにして有意義な高校生活を送ってください。


 徳島文理大学
 理工学部
 機械創造工学科
 3年

 

 大学での勉強は、非常に専門的かつ抽象的でわかりにくく思うこともあるかもしれませんが、元をたどると小中高の延長線上にあることもたくさんあります。基礎学力を身につけるとともに、毎日集中して講義に臨めるように、規則正しい生活リズムを身につけておくことも大切です。


 徳島文理大学
 短期大学部
 音楽科  
 2年

 

 自己管理だと思います。一人暮らしをするとなると、全部のことを自分でしていかないといけません。私も一人暮らしをしていますが、毎日大変です。大学生になって親のありがたみを改めて感じています。少しずつでいいので自分でできることは少しでもできるようになっておくと一人暮らしの不安も減ると思います。


 徳島文理大学
 短期大学部
 生活科学科
 生活科学専攻
 1年

 

 スケジュール管理ができるようになっておく方がいいと思います。課題などサークルやバイトもしていたら忙しいので、管理しておくとよいです。


 徳島文理大学
 短期大学部
 生活科学科
 食物専攻
 2年

 

 高校と違い授業時間が50分から90分に増えており、授業も初めて受ける授業ばかりなので90分間集中できるようにすることと、予習復習を大切にすることが必要だと思います。


 徳島文理大学
  短期大学部
 生活科学科
 食物専攻
 2年

 マナーや一般常識を身につけておけば大丈夫だと思います。あと、少しエクセルやパソコンの操作も理解しておくと学習していく上で有利だと思います。


 徳島文理大学
 短期大学部
 保育科
 2年

 自分で調べ、決めていくことが出来る力が必要だと思います。大学では様々な情報が入ってきますが、持っているだけでは何も始まらないので行動することが大切になってきます。故に、高校生の頃から自分で考えて判断することを身につけておくと良いと思います。


 四国大学
 経営情報学部
 経営情報学科
 3年
 小出 義也さん  

 高校生の間に努力する習慣を身につけてほしいです。この習慣を身につけることができればどの分野でもステップアップできると思います。常に自分の目標を達成できるように努力して自分自身を磨いていってください。


 四国大学
 経営情報学部
 メディア情報学科
 3年
 島田 龍斗さん
 

 高校生の間に、「自分の言葉で物事をわかりやすく説明する力」を身につけてほしいと思います。大学生になると、レポート課題や大勢の前でのプレゼンテーションなど、自分の言葉で物事を説明しなければならないことがたくさんでてきます。この力には、相手が内容を理解しやすくなる点以外にも、相手にどう説明するか考えることで自分自身も内容に関しての理解を深めることができるという点があります。この力は社会人になっても役立つと思うので、高校生のうちに身につけておくことをお勧めします。


 四国大学
 文学部
 日本文学科 
 4年
 M Fさん
 

 インターネットが身近にあると、ついどんな情報も信頼してしまいそうになりますが、実は間違った情報もたくさん流出しています。大学での演習やレポートでは、調べた情報が正しいものであるかどうかが重要になるため、それらが本当に信用できる情報なのか一度疑問を持ってみる習慣を身につけておくと良いと思います。


 四国大学
  文学部
 国際文化学科
 3年
 H.Nさん

 勉強を習慣づけることも大切ですが、身近な友人と良好な関係を築いたり、早寝早起きを心がけることも重要だと思います。


 四国大学
 文学部
 書道文化学科
 2年

 

 コミュニケーション力が必要であると感じました。学内だけでなく学外の方々との交流もあり、高校の頃と比べて多くの方と話す機会が増えました。コミュニケーションを取ることによって、様々な活動が円滑に進んでいくため、大切なスキルだと思います。


 四国大学
  看護学部
 看護学科
 4年
 

 高校生の頃は周りの援助も手厚く、受動的な事が多いと思います。大学生になると、自由な時間も多くなり、自分自身で選択する機会が増えます。高校生の時から、自分でやるといった主体性や積極性を身につけておくと後々役立つと思います。


 四国大学
 生活科学部
 児童学科
 4年
 N Uさん  

 ・自分なりのストレス解消方法を見つけておく。

 ・基本的な生活習慣。

 ストレス解消方法を知っていれば、上手に気分転換することができます。そして、基本的生活習慣を身につけておくことで、大学生になってからも健康な毎日を過ごせます。


 四国大学
  生活科学部
 管理栄養士養成課程
 

  入学してすぐに生物と化学の基礎科目を履修するので、今のうちに基礎をしっかり学んでおくべきだと思います。また、大学は幅広い年代の人と話をする機会があるので、コミュニケーション能力も必要だと思います。


 四国大学
 短期大学部
 人間健康科
 食物栄養専攻
 2年
 K.Nさん

 

  大学生になると、気の合う友人だけでなく、学部が違う友人や、サークルの先輩後輩、地域の方など、高校生の時よりもたくさんの人と接する機会が増えます。コミュニケーション能力を身につけるといいかなと思います。


 四国大学
 短期大学部
 ビジネスコミュニケーション科
 
2年
 eoさん

 

 基本的なことが出来ていれば、特に身構える必要はありません!